【年収1,000万円以上の高額納税者、必見!】
“富裕層を熟知した税理士”が教える「インフレ×所得税」対策
~「実物資産」で税金を減らし、手残りを残す最新テクニックを徹底解説~

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
日時 2024年4月18日(木)17:00~17:45  
会場
参加費
定員
対象
主催 税理士法人ネイチャー
共催 株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
協賛
内容

■ハイクラス層の皆様、税金を払いすぎていませんか?



手取り収入が想定以上に少なくて驚いた経験はありませんか?



 



たくさん稼ぐ人ほど税負担が重くなる課税方式のもとでは、高所得者ほど手取り収入の割合が小さくなります。



 



現行の所得税は過去の最高税率に比べれば低く設定されていますが、財源確保のため消費税の増税が議論されている昨今は、代替案として再度所得税の最高税率が引き上げられても不思議ではありません。富裕層への風当たりが厳しくなっていくなか、対策を練らないままでは、多くの税金を納めることになってしまいます。



 



さらに、ここ数年はインフレが追い打ちをかけ、お金の価値は目減りしていく一方…。



 



■「実物資産」で税金を減らし、手残りを残す



ライフプランを考えるうえでは、インフレ下での税金対策が欠かせません。



 



手取り収入をなるべく多くするには、収入を分散して資産運用を行うとともに、税金対策を合わせて講じることが重要です。



 



解決策は『正しく賢い節税』×『資産運用』。実物資産を用いた資産運用を行うと、所得税対策にもなります。対策次第では、手取り収入が「年間100万円以上」変わる可能性も…。



 



本セミナーでは、国内外の相談・案件実績は年間2,000件、累計では10,000件を超える“富裕層を熟知した税理士”として芦田ジェームズ敏之氏が登壇し、「実物資産」で税金を減らし、手残りを残す最新テクニックを伝授します。



 



<予定内容>



・新年度から実践したい!【最新所得税対策】

・年収100万円アップ! しかし何も対策しなければそのほとんどが税金に!?

・対策後の節税金額が100万円以上となる可能性を秘めた「所得税対策」

・景気に左右されにくい実物資産への「分散投資」

・新NISA/iDeCo/ふるさと納税以外の「第三の節税方法」とは?

・人生100年時代を意識した、独自の資産運用方法「ITL方式」について

・<2024年最新版> 令和6年度税制改正で押さえるべき重要ポイント

・自己資金0円の「税金対策×資産運用術」とは


備考

芦田 ジェームズ敏之

税理士法人ネイチャー
代表税理士
資産規模100億円を超えるクライアントの案件を数多く抱えてきた異彩を放つ経歴から、「日本一富裕層に詳しい税理士」として多数メディアに取り上げられている。

培った知識、経験、技量を生かし、「富裕層を目指す人のベストパートナー」をモットーに、富裕層のみならず、幅広いお客様に税金対策・資産運用をご提案している。

現在は、代表税理士を務める傍ら、英国国立ウェールズ大学経営大学院に在学中(MBA取得予定)。

また、Mastercard®最上位クラスで、富裕層を多く抱えるクレジットカードLUXURY CARDの「ラグジュアリーカード・オフィシャルアンバサダー」に就任。

~ネイチャーグループの強み~
●<個人専門> 税金対策・資産運用
●圧倒的実績と蓄積ノウハウ
●税理士法人ならではの中立な立場での資産運用コンサルティング

お問合わせ

株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
ggo_info@goldonline.co.jp


株式会社幻冬舎ゴールドオンラインは、セミナーの内容について、正確性、有用性、確実性、安全性等につきまして、いかなる保証もいたしません。また、セミナーは、弊社が投資やサービス利用等の勧誘・推奨を目的としたものではなく、投資やサービス利用等によって生ずるいかなる損害についても責任を負いません。最終的な投資やサービス利用等の決定は、お客様ご自身の責任と判断でなさるようにお願いいたします。