驚異の「年利50% !?」
“希少価値”と“円安”も追い風に…
勝てるBar投資「お酒の美術館」とは
飲食未経験者が「稼げるBarオーナー」になる納得の仕組み

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
日時 2024年1月27日(土)11:00~12:00  
会場
※PC・スマホにてご視聴いただけます。
参加費
定員
対象
主催 株式会社NBG
共催 株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
協賛
内容

利回りは驚異の「年50%」!



“飲食業界未経験のBarオーナー”が稼げる納得の理由



 



サントリーのシングルモルトウィスキー『山崎 55年』が、香港で開催されたオークションにて約8,500万円で落札されるなど、世界の富裕層を虜にする“ジャパニーズウィスキー”。



このようななか、お酒の買取専門店「ゴールドリカー」を展開する株式会社NBGは、Bar「お酒の美術館」を開始。2017年の1店舗目オープンからわずか6年で70店舗まで拡大しました(2023年11月現在)。



 



ジャパニーズウィスキー人気に「円安」も追い風となり、日本国内のBarにインバウンド客が押し寄せている現在。「稼げる事業投資」として、「お酒の美術館」のフランチャイズが注目されています



フランチャイズの加盟者には、副業として投資する会社員や新規事業として取り組む法人、さらにはアジアを中心とした外国人オーナーも増加しています。また、オーナーの多くが“飲食業界未経験”というから驚きです。



 



利回り換算で年50%!飲食業界未経験でも、投資元本回収期間「約2年」という驚異の利益を実現できるその仕組みについて、株式会社NBG取締役の長田隆志氏が余すところなく解説します。



 



 



【予定内容】




  • もはや投資商品…世界が熱狂する“ジャパニーズウィスキー”

  • なぜ「Bar」なのか…「お酒の美術館」が圧倒的に儲かるワケ

  • 「Barとフランチャイズ」実は“相性抜群”といえるこれだけの理由

  • 投資利回りは驚異の「年50%」!…元本回収期間「約2年」を実現する仕組み

  • 質疑応答



 



【こんな人におすすめ】




  • お酒が好きな人

  • 年収1,000万円以上の人

  • 本業収入「+α」を得る手段を探している人

  • リスクを抑えつつ事業をはじめたい人

  • “少し変わった投資”に関心がある人

備考

長田隆志

株式会社NBG
取締役 事業統括本部 本部長
1979年岡山県出身。大手通信商社を経て、複数のフランチャイズ事業本部の立ち上げに参画。

2018年お酒の美術館事業立ち上げの為、株式会社NBGに入社。

フランチャイズ展開をスタートさせ、2024年5月現在90店舗達成。2024年には130店舗の出店を予定しており、「お酒の美術館」は日本最大のバーチェーンとなる見込み。

お問合わせ

株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
ggo_info@gentosha.co.jp


株式会社幻冬舎ゴールドオンラインは、セミナーの内容について、正確性、有用性、確実性、安全性等につきまして、いかなる保証もいたしません。また、セミナーは、弊社が投資やサービス利用等の勧誘・推奨を目的としたものではなく、投資やサービス利用等によって生ずるいかなる損害についても責任を負いません。最終的な投資やサービス利用等の決定は、お客様ご自身の責任と判断でなさるようにお願いいたします。