~新時代を生き抜く!~
100年企業の創り方

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
日時 2023年10月19日(木)14:00~16:00  
会場
※PC・スマホにてご視聴いただけます。
参加費
定員
対象
主催 TOMAコンサルタンツグループ株式会社
株式会社ボルテックス
共催
協賛 株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
内容

長期的視野で事業継続を考える際、時代の変化と経営者の交代は、影響力が大きい重要な課題です。

世代交代に直面し、事業継続の危機に悩まれる中小企業経営者は多いのでないでしょうか?



本セミナーでは、

従来の本業に付加価値を加え、コンサルタントとして長年携わってきた2社の代表が、

昨今の事業承継の特徴や解決策事業継続のための不動産戦略財務基盤・組織力の強化など、自らの経験を交えながらお伝えし、皆さまからのご質問にもお答えいたします。





■講演会① 14:05~14:45



社長が知るべき「潰れない」方法

100年企業に不可欠な要素を教えます



TOMAコンサルタンツグループ株式会社

代表取締役 会長 藤間 秋男 

 



■講演会② 14:45~15:25



継続?承継?経営者のための

未来に向けた財務戦略



株式会社ボルテックス

代表取締役社長 兼 CEO 宮沢 文彦

 



■トークセッション 15:25~15:55



質疑応答 藤間 秋男  × 宮沢 文彦

※事前質問にもお答えします。


備考

藤間秋男

TOMAコンサルタンツグループ株式会社
TOMA100年企業創りコンサルタンツ株式会社
代表取締役
慶応義塾大学卒業後、大手監査法人勤務を経て、1982年藤間公認会計士税理士事務所を開設。2012年に分社化し、TOMA税理士法人などを母体とする200名のコンサルティングファームを構築。 2017年創業35周年を機に事業承継を行ない会長に就任し、TOMAコンサルタンツグループの代表は親族外承継を行った。その後、ライフワークとする中小企業の100年企業創り・後継者づくりの支援をおこない、関連セミナーを 1950回以上開催。雑誌やテレビなどで老舗企業取材にも多数携わっている。



著書に『中小企業の「事業承継」はじめに読む本』(すばる舎)、『中小企業のための成功する事業承継』( PHP研究所)、『永続企業の創り方 10ヶ条』(平成出版)、『社員を喜ばせる経営』(現代書林)、『100年残したい日本の会社』(扶桑社)、「部下とは15分だけ話しなさい!』(水王舎)などがある。

宮沢文彦

株式会社ボルテックス
代表取締役社長 兼 CEO
1989年早稲田大学商学部卒業。同年、ユニバーサル証券株式会社(現 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社)に入社する。その後、不動産業界の可能性に着目し、不動産会社への転職を決意。

1995年、株式会社レーサム・リサーチ(現 株式会社レーサム)入社、営業部長として活躍し不動産コンサルティングを行う。

収益不動産として多大なメリットをもたらす「区分所有オフィス」に魅力を感じ、1999年4月に株式会社ボルテックスを設立し、現在に至る。



公認不動産コンサルティングマスター認定者。

お問合わせ

株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
ggo_info@gentosha.co.jp


株式会社幻冬舎ゴールドオンラインは、セミナーの内容について、正確性、有用性、確実性、安全性等につきまして、いかなる保証もいたしません。また、セミナーは、弊社が投資やサービス利用等の勧誘・推奨を目的としたものではなく、投資やサービス利用等によって生ずるいかなる損害についても責任を負いません。最終的な投資やサービス利用等の決定は、お客様ご自身の責任と判断でなさるようにお願いいたします。