熟達者の共通点を探る
~いかに学び、壁を超えるのか~

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
日時 2023年10月11日(水)14:00~15:30  
会場
※PC・スマホにてご視聴いただけます。
参加費
定員
対象
主催 株式会社ボルテックス
一般社団法人100年企業戦略研究所
共催
協賛 株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
内容

スポーツのメダリストやノーベル賞の受賞者など、世の中には常人には信じがたいような熟達者が存在します。

陸上競技のトップアスリートだった為末大氏は、コーチをつけず競技を探求する中で、自らを通じて人間を理解していく感覚を得て、「学び」に好奇心をいだいたといいます。

競技引退後は、さまざまな分野の達人との対話から得た知見と自身の経験とを照らして、

成長のプロセスに共通点があることを見出し、著書『熟達論-人はいつまでも学び、成長できる』に記しました。

人間はいかに学び、壁を超え、卓越していくのか。

その道のりを経て何を手にするのか。

ビジネスにおいても個人の強みや独自性が問われるいま、

「走る哲学者」の異名を持つ為末氏に、「学び」「壁の超え方」、そして「熟達」についてうかがいます。

==================

<プログラム>

■講演  

Deportare Partners 代表 

為末 大(ためすえ だい) 氏



■対談

 為末 大 氏 × 堀内 勉

==================


備考

為末大 氏

Deportare Partners
代表
1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2023年8月現在)。

現在は執筆活動、身体に関わるプロジェクトを行う。

主な著作に『WinningAlone』『走る哲学』『諦める力』など。

45歳を迎えた今年、アスリートとしての学びをまとめた『熟達論:人はいつまでも学び、成長できる』を刊行。

堀内勉

一般社団法人100年企業戦略研究所 所長
多摩大学大学院経営情報学研究科 教授
多摩大学社会的投資研究所 所長
東京大学法学部卒業、ハーバード大学法律大学院修士課程修了、Institute for Strategic Leadership(ISL)修了、東京大学 Executive Management Program(EMP)修了。

日本興業銀行、ゴールドマンサックス証券、森ビル・インべストメントマネジメント社長を経て、2015年まで森ビル取締役専務執行役員CFO。

お問合わせ

株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
ggo_info@gentosha.co.jp


株式会社幻冬舎ゴールドオンラインは、セミナーの内容について、正確性、有用性、確実性、安全性等につきまして、いかなる保証もいたしません。また、セミナーは、弊社が投資やサービス利用等の勧誘・推奨を目的としたものではなく、投資やサービス利用等によって生ずるいかなる損害についても責任を負いません。最終的な投資やサービス利用等の決定は、お客様ご自身の責任と判断でなさるようにお願いいたします。