このようなお悩みをお持ちではないですか?
●金融資産を抱える高齢者ご自身の悩みや以下の不安がある方
- 判断能力の低下への不安
- 金融機関の対応への不満(高齢者ルール等)
- 相続発生時の不安
- 事業・資産承継の悩み

●高齢者の親御さんのいるご家族等で以下の不安がある方
- 変な商品を購入していないか、騙されたり詐欺にあってないか不安
- 保有している商品等を理解しているか不安
- 本人(親御さん)の判断能力が衰えたときにどうしたらいいか不安

「認知症」になった場合、相場リスクのある金融資産はご本人が亡くなるまで凍結されます(動かせなくなります)。
そのようなリスクを回避するため、認知症対策特化型「金融資産信託サービス」を事前に設定しておけば、認知症発症後も資産管理の受託者(信頼できるご家族)が、取引指図可能です。

認知症対策特化型「金融資産信託サービス」とは?
民事信託を活用し、資産の管理者として受託者が本人のために管理・処分・運用します。受託者は自身の資産とは分別して信託された資産の管理・処分・運用をします。
あれこれ、相続対策を練る必要はありません。明日にも来るかもしれない「認知症リスク」に対応して、「認知症後」の資産を管理する人を決めておくだけです。
信託ですので、あらゆるオプション(誰にいくら財産を渡すか、「税対策も含めた資産承継のスキーム」(複層化)など)も、同時に検討は可能ですが、ますばはご相談ください。

なぜ、大手ふくめた既存金融機関が、こういったスキーム提案に消極的なのか?
「金融資産信託サービス」の具体的な内容はセミナーや個別面談の機会にご説明します。


幻冬舎ゴールドオンライン(GGO)が運営する無料会員組織「カメハメハ倶楽部」の会員限定サービスとなります。会員以外の方は、こちらより会員登録(無料)をしてください。

日時  
会場
参加費
定員 申込受付中
対象
主催
共催
協賛
内容
備考

お問合わせ

カメハメハ倶楽部
電話番号:03-5411-6270
メール:info_kamehameha@goldonline.co.jp
※ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。