コーポレートベンチャーキャピタルの作り方・使い方と近年顕著な成功投資モデル

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
日時 2019年11月20日(水)13:00~14:30<12:30開場>  
会場
東京都 渋谷区千駄ヶ谷4-9-7
※お名刺を必ず2枚ご持参ください。

(ご持参いただけない場合、ご入場いただけない可能性がございます。)



東京メトロ北参道駅1番出口から徒歩1分

JR代々木駅・千駄ヶ谷駅から徒歩7分



※セミナー会場に駐車場のご用意はございません。

公共交通機関のご利用をお願い申し上げます。

※最寄駅の北参道駅は、副都心線急行電車は停車いたしませんのでご注意ください。
参加費
定員
対象 一般事業会社の代表者様、役員様、財務責任者様、財務担当者様
※金融機関、経営・財務コンサルティング会社、M&A仲介アドバイザリー会社等、および税理士・会計士等のプロフェッショナルの参加はお断りしております。
主催 株式会社幻冬舎アセットマネジメント
共催 合同会社幻冬舎ゴールドオンライン
協賛
内容 ・コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)とは何か?

・コーポレートベンチャーキャピタルを取り巻く市場環境とは?

・コーポレートベンチャーキャピタルの成功モデルとは?

・コーポレートベンチャーキャピタルは具体的にどう設計し、進めるのか?

・「投資案件の発掘」と「投資判断の基準」について

・シェア(出資比率)に応じて発生する「株主としての権利」について

・シェア以外に出資契約書や株主間契約書で定める「株主としての権利」とは?

・みなし優先株や新株予約権の活用による多様な投資手段について

・シリアルアントレプレナーやスタートアップバイアウトの投資行動について
備考

米田岳

株式会社幻冬舎アセットマネジメント
投資開発室室長
大学在籍時に現代アートの画廊運営を経験した後、新卒で三菱UFJモルガン・スタンレー証券 投資銀行本部に入社。M&Aアドバイザリー部門にて国内外の大型M&A案件や資金調達案件に従事。

2015年からは東京スター銀行 投資銀行本部にてシード・アーリーステージのベンチャー企業や業績不振企業を対象としたM&Aアドバイザリー業務、プライベート・エクイティを顧客としたレバレッジドバイアウト、メザニン、シェアファイナンス等のスペシャリティ・インベストメント業務に従事。

2019年4月より幻冬舎アセットマネジメントに参画。投資ファンドビジネスの拡大、加速を目的に投資開発室 室長に就任。

お問合わせ

合同会社幻冬舎ゴールドオンライン
ggo_info@gentosha.co.jp


合同会社幻冬舎ゴールドオンラインは、セミナーの内容について、正確性、有用性、確実性、安全性等につきまして、いかなる保証もいたしません。また、セミナーは、弊社が投資やサービス利用等の勧誘・推奨を目的としたものではなく、投資やサービス利用等によって生ずるいかなる損害についても責任を負いません。最終的な投資やサービス利用等の決定は、お客様ご自身の責任と判断でなさるようにお願いいたします。